ヤマモトホールディングス株式会社のスタッフブログです。勉強会やイベントの様子、日々のできごとを発信してまいります!
本日は講演!
2011年04月26日(火)
4月26日(山本英明)
先日、松戸商工会議所に行われた、企業家大賞で『最優秀賞』に輝いた
新松戸にある優良企業である太陽ハウスさんにて、講演を行わせていただいた。
まずは、明確なビジョンを持とう!から始まり、社員との絆や
セルフマネジメントについて、お話をさせていただいた。
参加された社員の皆さんが熱心に私の話に耳を傾けてくださったので
私も、一生懸命お話をさせて頂いた。
皆さんの会社が組織としてイキイキと永続的な活動と
たくさんのバリューで促してくれればこれほどの喜びはないと思っております。
3年後、5年後にも会社が成長し続けるために、いま何をするべきか?
お客様に支持され、社員を幸せにして行くために、何が必要なのか?
太陽ハウスさんの60人近くの社員たちに、私たちの経営方針や
社員満足経営など、1時間15分わたりお話をした。
メモをとっている人や、何度もうなずいてくれる社員さんが、
私にとって、最高のフォロワーとなった。
この講演にあたっては、太陽ハウスの岩橋会長や社長様の巡り会わせや、
松戸商工会議所の皆さんたちの協力をいただいたおかげで、実践できたことを感謝しております。
そして、尊敬する企業であり、同志であり、仲間であり、
我々の想いをに応えるべく業績アップというカタチでお返しさせて思っております。
最後に、太陽ハウスさんの社員の皆様、懇親会で熱く語っていただいた、
中堅幹部社員の皆様総務の竹山さま本当にありがとうございます。
そしてこれからもよろしくお願いします。
何気ない日常!
2011年04月25日(月)
4月25日(山本英明)
最近、何気ない日常が本当に幸せに感じる。
小さな、小さな幸せは、小さな喜びから
いつだってどこだって見つかるよ 小さな喜び
昨日は、週2回のスポーツジムでトレーニングの日です。
これも私自身小さな喜びです。
豊富なジム機によって体を鍛え、強固な足腰と柔軟な頭脳を作り出す。
やさしくなるために強くなる。日々努力している。
こう見えて筋トレはかなりきつい!からだが燃えてくる
続いて、40分間の有酸素運動です。これが長い道のりです。
大汗をかいて、ようやくランも終わり、これからサウナに行って終了です。
スポーツクラブも無事終了し、夜ごはんの準備です。
買い物にいって、支度の準備です。
※平日は一人暮らしで、週末は自宅に帰ってます。
(単身赴任見たいなものでは。)
まずは、健康食を代表する豆腐です。
続いて、いつものサラダです。今日のサラダは・・・
ベーコンとコーンの彩サラダです。
なんか自炊が楽しくなってきました。
和風パスタにマグロの赤身、おしんこと豆腐とサラダです
本日の夕ご飯、出来上がり!あとビール??
カラダとココロを鍛え、楽しく働ける仲間がいるから、頑張れる
ワクワク・イキイキ・ハツラツ感動いっぱい!
与えられた今日をイキイキとハツラツと生きる。
それが仏様の教えだと私は受け止めております。
毎日が最幸です。
久しぶりの休日
2011年04月24日(日)
4月24日(山本英明)
久しぶりの休日です。
休日は、スイッチオフのところだが、ワクワクして朝7時には目が覚めていた。
早速、朝ご飯を作り、愛犬アッシュちゃんと朝の散歩に出かける。
シーザーサラダとレタスチャーハンを作り、家族で朝食をすませ。
愛犬のアッシュと(ゴールデンレトリバー)との散歩だ。
春から夏の毛になるところであり、ブラシングをすると、
ものすごい毛が抜ける時期です。
愛犬アッシュ(メス)からは・・・
たくさんのいたわり
たくさんのこころいただける。
感謝! 感謝! 感謝!
何気ない時間が、本当に幸せを感じる。
散歩が終わり、一番下のチビとWiisupo-tuのゴルフ対決!
何気ない日常からの、幸せを感じたり、人に感謝をすることが多くなった。
「その時、どう動く」
そのときはそう思ったんだが・・・
あのときはそう考えたんだけど
でも、だって、しょうがない・・とか
男は使わないほうがいい・・・私は使わない・・・・
東北のみなさんにお応えるために、
私たちが、頑張っていかなければなりません。
がんばろう東北!
みんなで乗り越えよう!
心をつなごう日本!
公開ダイエット2!
2011年04月23日(土)
4月23日(山本英明)
公開ダイエットをしてから、10日間が過ぎようとしている。
お腹も見る見るスッキリしてきた。週に2回スポーツジムに通い、
食生活も野菜中心と、体調も快適になってきた。
※4月12日スタート78キロ 現在-0.5グラム
そもそも、なぜ公開ダイエットをするか?皆さんおわかりだろうが、
公開することで、自分自身に心地よいプレッシャーをかけ、結果を出すことである。
外食もできるだけ避け、自炊を心掛けている。
今日の夜ご飯は、野菜炒めです。
晩酌もできるだけ、量を減らす努力をしている。
量と糖質減らして、ALC度数ガツン増やす???(*^▽^*)
ジムにいけない日は、通信販売のシャドーボクサー(エクサボディ)を
DVD見ながら、トレーニングhttp://www.exabody.jp/goods/SDB01
脂肪を燃やしてワンツーパンチ、専用ベルトとパワーバンドで、筋力運動と有酸素運動のダブル効果だ
これが、かなりキツイが、音楽にノッて脂肪撃退する
「やればできる」をスローガンに頑張っている。
目標は、9月までに、ウエスト-10㎝ 体重70キロまで減量(-8キロ減量)
理想のカラダと健康的に痩せ、強固な足腰と柔軟な頭脳を作り出す。
本日は勉強会
2011年04月22日(金)
4月20日(山本英明)
皆さんこんにちは、代表の山本です。
先日、公開ダイエットをおこなってから、毎日筋肉痛で、週に2回はスポーツジムを通っている。
さて、本日は、月一回の経営者元気塾に渋谷に参加した。
節電の関係で、夜は、渋谷と思えないほど暗かったが、
昼間の渋谷は、ようやく人通りも戻ってきた感じがするようだ。
早速、勉強会に入り、様々の経営者が全国から集まって勉強しにきている。
この時代の変化に対応し続ける企業になるためには、時代に変化に感じ、
全社員がその変化を共有と改善が必要とされる。
どんなに、不景気になろうと、マーケットは存在し続け、商品やサービスを消費し続ける。
私が、最も重要にしていることが、「社員満足経営」の実践である。
これからの時代に、商品力・技術力でもなく、組織力が重要になるのであれば、
「社員満足経営」不可欠である。組織の力強さは、他社と大きな差別化はになり、
人財で勝利をしていかなければ、未来に生き残れないと感じている。
大切なことは、会社の未来の目標を明確にして、全社員が共有すること。
その目標に、全員がベクトルを合わせ、会社の成長と共に、社員の成長し続ける。
そして、社員は成長した分だけ待遇にも確実に反映され、より良い生活環境を豊かにして、
人生設計を立てることが出来るのではないだろうか。
簡単ではないが、これからの時代に変化に対応し続ける強い組織を持つために、必要であり、
今後さらに取り組んでいきたいと思っている。
公開ダイエット!
2011年04月12日(火)
4月18日(山本英明)
皆さんこんいちは!代表の山本です。
先日は、福岡で食べ過ぎた種ため、公開ダイエットを行います。
ここ最近、スポーツジムに通い始めました。
体を鍛えたくましくしたうえで、体重を落とす
食生活も徹底的に改善し、体重を9月までに7キロ減量し、健康体に持っていきます。
日頃のストレスと運動不足な私に、ココロと体を五感で目覚めさせる。
そのためには、野菜中心な食事を採り体質改善を行いたいと思います。
なかなか毎日は、サラダは作れませんので、野菜ジュースを必ず飲む!
今後、公開ダイエットにご期待ください!
プロタイムズ全国会議
2011年04月09日(土)
4月 9日(山本英明)
引き続き、本日はプロタイムズ全国経営者会議に参加した。
昨日らーめんがまだ残っている中、本日も快調にスタートし始める。
しっかりと歴史に残すため、二人で記念写真をホテルのロビーで撮影した。
会場の移動し、気持ちをしっかり持ち続け経営者企画会議に臨んだ。
プロタイムズと言えば,住宅トータルリフォームのトップブランドを目指す組織
であり、絶対に揺るがない柱を持ち続ける住宅塗装のプロ集団である。
基調講演として、国の政策から見える企業発展をテーマに、外部講師の
住宅ビジネスの方向性や環境配慮・住宅リフォームの具体的な政策など・・・
2011年3月11日午後2時46分ごろ忘れてはいけない、マグニチュード9.0を記録した
東北地方太平洋沖地震から今後の政策が大きく変化する。
「日本のパラダイムシフト」パラダイムとは・・・・
ある時代や分野において支配的に規範となる物の見方や捉え方・考え方や
認識の枠組み。(社会の規範や価値観が変わること)
住宅政策の転換期に我々プロタイムズが今後行わないといけないこと。
話し合い、第一部が終了した。
福岡に出張です。
2011年04月09日(土)
4月8日(山本英明)
本日は、福岡に出張です。
目的は私たちの取り扱いのアステックペイントの
全国加盟店会議に参加することです。
羽田空港につき、出発です。今回は、中内副店長も同伴です。
あっという間に福岡空港に到着です。
あいにくのでしたが、早めにに到着したので、
福岡が初めての中内副店長に博多周辺を案内します。
まずは、博多名物の豚骨ラーメンです。
まだ、お昼前なのに・・・・
さすが、中内副店長替え玉を、おかわりして満足そうに
豚骨ラーメンを食べました。
とてもおいしかったので、店員さんと2ショット写真いただきました。
お店を出てから、喫茶店で、しばし休憩です。
中内君の食欲は止まりません。デザートのフルーツパフェです。
ニコニコ)^o^( してフルーツパフェを食べてました。
いよいよアステックペイントの全国加盟店会議です。
場所は、ホテルオークラで行い、内容のある会議にしたいと思います。
全国から、数多くの加盟店の仲間が集まり、新商品や基本方針をお話しされました。
午後1時から、アステックペイントの社長が今年度の基本方針から始まり、
基調講演では、「社員満足経営の実践について、営業方針など5時までみっちり行いました。
いよいよ、今年度の加盟店全国表彰式です。
これは、様々な角度で選ばれた、加盟店が表彰されます。
私たち、ヤマモトホールディングス(株)も関東エリアでNO.1で表彰されました。
この賞を取れたのも、スタッフが頑張ってくれたおかげです。
会議も無事に終わり、皆で記念写真を撮り、懇親会です。
全国から集まった、仲間たちと名刺交換や情報交換を行い、
中内君と二人で中洲で、二次会です。
中内君の食欲は止まりません!
またまた、名物の鉄板餃子です。
中洲を楽しんだ二人は、最後の閉めに、お決まりの豚骨ラーメンです。
総カロリー5000キロカロリーオーバーです。反省!
明日から、ダイエットに励みます。
明日のプロタイムズ経営者企画会議のため、しっかりと準備して、迎えていきたいと思います。
最後に、全加盟店の仲間たちと被災地の皆さんへメッセージを送りたいと思います。
がんばろう東北!がんばろう東日本!!
2011年度 入社式を行いました。
2011年04月01日(金)
2011年度 ヤマモトホールディングス㈱
第一期生、4名の入社式を行いました。
手作りの看板 手書きの式次第・・・
手書きのWELCOMEボード
全員で迎える準備を致しました。
司会は、住宅事業部の瀧山店長が行いました。
山本社長が自ら、一人ひとりに社章をつけました。
社会人になったんだという気持ちが
横顔を見ただけでも伝わってきます。
第1期生の4名を紹介させて頂きます。
「阿部 惠介です。
・即行動・即効対応・スピード意識を身につける
・明るく元気に笑顔の3点を忘れない
・失敗を恐れないで挑戦していく
この目標を持って頑張ります。」
「三宅 智子です。
・がむしゃらに挑戦していく
・先輩の動きをよく見て盗む。そして自分のモノにする
・教えてもらった事を吸収し自立できるくらいになる
「宇田川 芳です。
・先輩社員の方々から多くの事を吸収する
・きちんと振り返りをする
・学んだ事を次につなげる
「湯淺 諒子です。
・社会人として確立する
・「知らない」と言い訳を言わない
・行動の意図を読み取る
先輩社員全員から、新入社員4名に自己紹介
激励の言葉・・・・お祝いの言葉・・・・継承したい言葉・・・を送りました。
↑4月より主任に昇格した石田主任
↑4月より主任に昇格した北川主任
4人が入社した姿を見て嬉しさのあまり涙が出ました…
とありました。
「わが子を育てる親の気持ちを持った社員が沢山いる」
4人を石田主任・北川主任・中内副店長のように
絶対、育ててくれる・そして4人が育ってくれることを信じています。
入社式の準備を山本社長自らが行って色んなアイデアを出して準備しておりました。
「4人を含めて社員を幸せにする」
人一倍強い想いを持っています。
いつも暖かく見守ってくれる山本社長です。
宜しくお願い致します。
社員全員と記念撮影です。
入社おめでとうございます。
3ヶ月後・・・・半年後・・・・1年後・・・・
4人がどのように成長していくのか本当に楽しみです。