ヤマモトホールディングス株式会社のスタッフブログです。勉強会やイベントの様子、日々のできごとを発信してまいります!
内装リフォームをするときは素材も考慮しましょう!
2019年08月29日(木)
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承ります!
間取り変更などのリノベーションもお任せください。
松戸市に本社のある一級建築士のいるリフォーム店ヤマモトホールディングスでございます。
内装材は室内の雰囲気に大きく影響します。
素材をよく見て、性能もチェックし、価格も考慮しながら、自宅のテイストに合った理想のインテリアを実現しましょう。
《インテリア建材》
木、ガラス、アルミなど多様な素材が登場!
ここでいうインテリア建材は、階段や間仕切り、建具など、さまざまなアイテムのこと。
素材的にはアルミは木質建材、ガラスなどバラエティに富みます。
最近の傾向としては、アルミ建材の商品アイテムが増えてきました。
素材の特質や質感を活かした、軽やかな雰囲気の商品が多く見られます。
これまでにない開放感のある空間づくりができるでしょう。
《素材を決めてトータルコーディネートを》
インテリア建材を選ぶときに注意したいのが素材の統一感。
採用する素材は絞るほうがよいです。
最近は、同じアルミ建材あるいは木質建材でも、例えば階段から間仕切り、建具、収納などまでシリーズ化している表品が増え、選びやすくなっています。
最初にどのシリーズにするかを選べば、トータルなインテリアコーディネートが実現できます。
ただ、ガラスブロックのような素材は、ワンポイントとして考え、間仕切りなどして、効果的に組み合わせるとよいでしょう。
《インテリア建材は設計時に何を取り入れるかを決める》
インテリア建材は、間取りなどを決めていく段階で、同時に商品選択を行うことをオススメいたします。
階段や間仕切りなど、設計に影響するアイテムが多いからです。
そのためには、あらかじめ気になる建材を選んでおいて、設計の打ち合わせ時に、設計担当者に伝えておきましょう。
どんなアイテムを用いるかは、なるべくショールームで実物を確認しましょう。
ただし、大きな製品のためにショールームに展示されない場合もあります。
その場合は、カタログを取り寄せてよく見ておきましょう。
設計ができたら、室内の様子がわかるようパースを描いてもらったりなど、イメージを確認するとよいでしょう。
増改築やリノベーションなど、お気軽にご相談ください。(一級建築士おります)
当店では現場調査・お見積もり提出まで無料で承ります。〜小さな工事から大規模工事まで〜
問い合わせ先:0120-023-430(フリーダイヤル)
地元松戸で創業20年。当店は外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
お住まいのリフォームを検討されている方、ぜひご相談ください。
その他全面改装や増改築リフォームも、当店の一級建築士が生活動線や間取りを考慮した最適なプランをご提案いたします。
お電話は、プロタイムズ松戸店・鎌ヶ谷店(➿0120-023-430)までどうぞ。
▲写真は鎌ヶ谷店です。相談しやすい雰囲気の明るく清潔な店舗です。お気軽にご来店ください。一級建築士(澤口)にご相談もお気軽に!(鎌ヶ谷市東初富4-5-54)
▲こちらはプロタイムズ松戸店です。(松戸市牧の原にございます。)
弊社は外装・内装リフォームの専門店(一級建築士事務所)です。お住いの冷暖房、空調設備にお悩みでしたらぜひご相談ください。お住まいに関する疑問・相談もお気軽にどうぞ。
まずはお気軽にお電話ください。お問い合わせは
ご相談・お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。
お電話(フリーダイヤル:0120-023-430)でのお問い合わせも大歓迎です。
屋根外壁塗装、屋根外壁のリフォームのお問い合わせフォームはこちら!
洗面化粧台の交換をお考えの方に
2019年08月28日(水)
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承ります!
間取り変更などのリノベーションもお任せください。
松戸市に本社のある一級建築士のいるリフォーム店ヤマモトホールディングスでございます。
顔を洗う、身だしなみを整える、など洗面化粧台にはさまざまな機能が求められます。
収納などを充実させた洗面化粧台のほか、好みを反映できるオリジナル商品もございます。
《単体で使うか、キャビネットと組み合わせるか。》
洗面化粧台は、ボウルを載せたキャビネットと、上部にミラー、照明を組み合わせたものが一般的です。
全体の高さは190cm、床からボウルまでの高さは80cmが標準です。
間口(幅)は60cm〜165cmがあり、人気のあるのが120cmタイプです。
売れ筋は間口75cmタイプで12万円前後から。
水栓金具や洗面ボウルなど好みを取り入れて、独自の洗面化粧台をつくることもできます。
《収納量や使い方に合わせて快適な空間の演出を》
洗面化粧台は収納力が選択ポイントの一つ。
収納キャビネットは、高さがあるものを入れるとき便利な引き戸式と、奥のものも取り出しやすい引き出し式があります。
二面鏡や三面鏡などミラー部は扉内部も小物収納になっていることが多いです。
最近はおしゃれな洗面ボウルや水栓金具を組み合わせた、デザイン性の高いオリジナル洗面化粧台の人気も高いです。
洗面室の使い方やスペースの広さ、浴室との関連などを考慮して快適な空間を演出してみるのも楽しいでしょう。
《洗面ボウルの素材やデザイン、掃除のしやすさも確認》
人の目に触れることも多い洗面室。
洗面ボウルやカウンター、水栓金具などインテリアにこだわった洗面化粧台も増えています。
選ぶときは、常にきれいさを保てるよう掃除のしやすさに配慮しましょう。
とくに汚れが目立ちがちなのが洗面ボウル。
陶器や人造大理石はその素材感が魅力です。汚れにくく、手入れのしやすい表面加工を施したものもあります。
成型しやすい樹脂製は、カウンターと一体仕上げにして水ハネに対応したものも。
水栓金具を高い位置に取り付けたものは水アカやゴミがたまりにくく、掃除しやすい特徴があります。
《価格はミラー部やキャビネットで差がつく!》
洗面化粧台は、間口の寸法により価格が異なります。
普及タイプの60cm間口は8万円台からあり、間口165cmでは30万円台から。
また、キャビネットの面材からカウンターの素材などのグレードを上げると、価格は高くなります。
スイングする三面鏡や手元鏡になる工夫、または収納キャビネットに上下稼働できるタイプなどを採用しても価格はアップします。
我が家には何が必要か、きちんと見分けることが大切です。
いかがでしたか?洗面化粧台が古くなった、そろそろ交換したい、とお考えの方はお気軽にご相談ください。
当店では現場調査・お見積もり提出まで無料で承ります。〜小さな工事から大規模工事まで〜
問い合わせ先:0120-023-430(フリーダイヤル)
地元松戸で創業20年。当店は外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
お住まいのリフォームを検討されている方、ぜひご相談ください。
その他全面改装や増改築リフォームも、当店の一級建築士が生活動線や間取りを考慮した最適なプランをご提案いたします。
お電話は、プロタイムズ松戸店・鎌ヶ谷店(➿0120-023-430)までどうぞ。
▲写真は鎌ヶ谷店です。相談しやすい雰囲気の明るく清潔な店舗です。お気軽にご来店ください。一級建築士(澤口)にご相談もお気軽に!(鎌ヶ谷市東初富4-5-54)
▲こちらはプロタイムズ松戸店です。(松戸市牧の原にございます。)
弊社は外装・内装リフォームの専門店(一級建築士事務所)です。お住いの冷暖房、空調設備にお悩みでしたらぜひご相談ください。お住まいに関する疑問・相談もお気軽にどうぞ。
まずはお気軽にお電話ください。お問い合わせは
ご相談・お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。
お電話(フリーダイヤル:0120-023-430)でのお問い合わせも大歓迎です。
屋根外壁塗装、屋根外壁のリフォームのお問い合わせフォームはこちら!
最新トイレはココが凄い!最新トイレ事情
2019年08月26日(月)
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承ります!
間取り変更などのリノベーションもお任せください。
松戸市に本社のある一級建築士のいるリフォーム店ヤマモトホールディングスでございます。
日々の暮らしになくてはならないトイレ。
便器はコンパクトタイプなども登場し、掃除のしやすさもさまざまに工夫されています。適切な機能を選んで、快適性を高めましょう!
《大幅に進歩した節水能力》
トイレは基本的に、便器を水を貯めておくタンク、便座との組み合わせで構成されています。
近年登場したタンクを無くしたコンパクトなタンクレスタイプは、スペースにゆとりができるので、人気が高いです。
また、地球の大切な資源である水を使うだけに節水能力も大幅に進歩しています。
掃除のしやすさや快適性への工夫も多彩。我が家に必要な機能を確認して、適切な機種を選びましょう。
《トイレ空間の広さによって便器の形と機能を選ぶ!》
快適なトイレ空間を実現するには便器のサイズもポイントです。
通常はタンクのスペースが必要ですが、ゆとりをもたせたい場合は、タンクをなくしたタンクレストイレがオススメです。
タンク付きより約13cm〜14cm奥行き寸法が減り、開放感が生まれます。ただし、別途手洗いスペースが必要です。
便器には大型サイズと普通サイズの2種類があります。
また、水たまり面は広いほど汚れが付着しにくく、臭いも防げます。
いずれも、ショールームなどで実際に見て確認しましょう。
《掃除のしやすさ・配慮をチェックする!》
掃除のしやすさはトイレを選ぶ際の大切なチェックポイントです。
汚れにくく掃除しやすい工夫をした便器が増えています。
従来の陶器に加えて、水アカのつきにくい有機ガラス系の新素材を使った便器も登場。
洗浄方式は、水流を旋回させて汚れを落としたり、2種類の泡洗浄で隅々まできれいにしたりします。
また、汚れがたまりがちなフチをなくしたものや、便器本体、便器外側の隙間や凹凸をなくしたものもあります。
便座・フタを電動、あるいはワンタッチで持ち上げられる製品もあります。
▲自動で掃除する便器、パナソニックの「アラウーノ」
水アカが付着しにくく、落としやすい新素材を採用。気泡と洗剤を含む水を渦巻き状に流す洗浄方式が便器内をきれいに保ちます。
《ゆとりのトイレをカラフル便意で豊かに演出》
爽やかな音楽が流れ、臭いもない。便器のコンパクト化で広さにもゆとりが生まれたトイレを、より楽しくハイセンスな空間にしようという動きも活発です。
その一つがカラーバリエーション。
これまで黒や茶などはありましたが、基本的に白が一般的だった便器にブルーやオフホワイト、パステルピンクなどさまざまな色が提案されています。
トイレ空間は好みに合わせて豊かに演出できるようになっています。
いかがでしたか?トイレは超プライベート空間。家のトイレはできるだけ居心地の良いものにしたいですね。
当店では現場調査・お見積もり提出まで無料で承ります。〜小さな工事から大規模工事まで〜
問い合わせ先:0120-023-430(フリーダイヤル)
▼トイレ好きの担当者が監修する造作トイレリフォームです。お問い合わせはお気軽に♪
地元松戸で創業20年。当店は外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
お住まいのリフォームを検討されている方、ぜひご相談ください。
その他全面改装や増改築リフォームも、当店の一級建築士が生活動線や間取りを考慮した最適なプランをご提案いたします。
お電話は、プロタイムズ松戸店・鎌ヶ谷店(➿0120-023-430)までどうぞ。
▲写真は鎌ヶ谷店です。相談しやすい雰囲気の明るく清潔な店舗です。お気軽にご来店ください。一級建築士(澤口)にご相談もお気軽に!(鎌ヶ谷市東初富4-5-54)
▲こちらはプロタイムズ松戸店です。(松戸市牧の原にございます。)
弊社は外装・内装リフォームの専門店(一級建築士事務所)です。お住いの冷暖房、空調設備にお悩みでしたらぜひご相談ください。お住まいに関する疑問・相談もお気軽にどうぞ。
まずはお気軽にお電話ください。お問い合わせは
ご相談・お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。
お電話(フリーダイヤル:0120-023-430)でのお問い合わせも大歓迎です。
屋根外壁塗装、屋根外壁のリフォームのお問い合わせフォームはこちら!
エコキュート、エコウィル、エネファーム…違いをご存知ですか?
2019年08月23日(金)
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承ります!
間取り変更などのリノベーションもお任せください。
松戸市に本社のある一級建築士のいるリフォーム店ヤマモトホールディングスでございます。
キッチンや浴槽のお湯をつくる給湯器は、ガスを熱源としたもの、電気温水器、省エネ性が高いエコキュート・エコウィル・エネファームなど選択肢が広がっています。
《ガス給湯器》
保温や追い焚き、足し湯など多機能になっています。
従来から広く普及しているガス給湯器。20号か24号の出湯能力で、屋外の壁掛け式タイプが一般的です。
自動でお風呂のお湯張り、保温、追い焚き、足し湯などができ、操作は浴室とキッチンにつけるリモコンの操作盤で行います。リモコンの表示は詳細で、省エネに取り組みやすいです。
近年では、CO2を削減しながらガス使用量を抑え、節約効果もある高効率型のエコジョーズの普及が進んでいます。
《選び方のポイント》
号数と機能を確認。自家発電の新しいシステムもチェックしましょう!
号数はどれだけのお湯が使えるかの目安になり、シャワーと洗面室、キッチンで同時使用が可能なのが20号以上です。4〜5人家族では24号を選ぶケースが多いです。
お風呂沸かしの機能は、フルオートとオートがあり、違いは、自動で足し湯ができるかどうか、です。
また、最近では自宅で電気を生み出しながら、そのときに発生する熱で給湯や暖房を行うシステムが登場し、注目を集めています。
エネファームやエコウィルと呼ばれる商品です。
《エコウィル》
ガス(都市ガス/LP)を燃料にしてエンジンで発電し、排熱を給湯、風呂の追い焚き、温水式床暖房に利用できる高効率のシステムです。
発電した電気は、家庭で使用するすべての電気機器に利用できます。
《エネファーム》
都市ガスから取り出した水素と空気中の酸素を反応させることで発電する、家庭用燃料電池。電気は家電製品に使用したり、発電時に発生する熱でお湯をつくり、オプションで床暖房も接続可能です。
《電気温水器・エコキュート》
深夜電力利用の電気温水器、ヒートポンプ式のタイプも!電気温水器はタンク内のヒーターでお湯を沸かします。深夜電力など安い電気を使って沸かし、蓄えて昼間使えるのが魅力。
エコキュートは、お湯づくりをエネルギー効率の高いヒートポンプ式で行うというもの。空気の熱を利用するもので、省エネルギー性能の高さが注目されています。
《選び方のポイント》
設置費用、電気代、タンク容量などをチェックしましょう!
電気温水器は、まず家族の人数を目安にタンクの容量を決めます。4〜7人家族向けの460リットル型、フルオートタイプでは、価格は40万円台〜。
設置に当たっては電力会社と深夜電力契約が必要になります。
我が家にあった料金制度を選ぶようにしましょう。
近年では、空気の熱を利用してお湯を沸かすエコキュートの普及も進んでいます。
給湯以外に床暖房や浴室の暖房・乾燥もできる多機能タイプも出ています。通常の電気温水器よりも高価なので、仕組みを正しく理解しておきましょう。
いかがでしたか?給湯器の寿命は10年程度です。交換をお考えの方は、ぜひご相談ください。
当店では現場調査・お見積もり提出まで無料で承ります。〜小さな工事から大規模工事まで〜
問い合わせ先:0120-023-430(フリーダイヤル)
地元松戸で創業20年。当店は外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
お住まいのリフォームを検討されている方、ぜひご相談ください。
その他全面改装や増改築リフォームも、当店の一級建築士が生活動線や間取りを考慮した最適なプランをご提案いたします。
お電話は、プロタイムズ松戸店・鎌ヶ谷店(➿0120-023-430)までどうぞ。
▲写真は鎌ヶ谷店です。相談しやすい雰囲気の明るく清潔な店舗です。お気軽にご来店ください。一級建築士(澤口)にご相談もお気軽に!(鎌ヶ谷市東初富4-5-54)
▲こちらはプロタイムズ松戸店です。(松戸市牧の原にございます。)
弊社は外装・内装リフォームの専門店(一級建築士事務所)です。お住いの冷暖房、空調設備にお悩みでしたらぜひご相談ください。お住まいに関する疑問・相談もお気軽にどうぞ。
まずはお気軽にお電話ください。お問い合わせは
ご相談・お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。
お電話(フリーダイヤル:0120-023-430)でのお問い合わせも大歓迎です。
屋根外壁塗装、屋根外壁のリフォームのお問い合わせフォームはこちら!
お風呂リフォームの基礎知識とおすすめ設備
2019年08月22日(木)
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承ります!
間取り変更などのリノベーションもお任せください。
松戸市に本社のある一級建築士のいるリフォーム店ヤマモトホールディングスでございます。
在来工法(タイル張りなどのお風呂)からシステムバスにしたい、お風呂が古くなったので新しくしたい、などとお考えの方に。
システムバスの基礎知識と、浴室暖房乾燥機などの人気設備についてお話しいたします。
▲こちらはTOTOのラグジュアリーなシステムバス「シンラ」。高級感がたまりません!
システムバスのバスタブは幅160cmが標準的なサイズです。
システムバスを選ぶ場合は、バスタブのサイズは決まっています。
1坪、1.25坪ともに幅160cmサイズが備えられています。在来工法で浴室をつくる場合には、バスタブを単独で選択できます。幅110cm〜160cmまでの各サイズがあります。
最近では、快適なバスタイムを楽しめるとして、ジェット噴流バスも人気です。
ジェット噴流バスは、バスタブ側面4カ所から水と空気を混ぜた心地よい刺激の気泡が腰や足をマッサージして血行を促します。
《浴室の広さに応じたサイズ、好みの素材を選択しましょう》
バスタブは140cm以上のサイズだとゆったり入浴できます。
背もたれやアームレストの形状もチェックしましょう。
素材はFRP、ホーロー、人造大理石。FRPは安価だが、質感はホーローや人造大理石が上。
幅140cmの人造大理石のバスタブは、20万円前後からそろいます。
水栓は洗い場側はサーモスタット機能つきが便利です。手元でお湯の出し止めのできるシャワーもあります。
《浴室暖房乾燥機を付けるか付けないか》
浴室の暖房、衣類乾燥、ミストサウナなどの機能が充実!
浴室は湯気で湿気が多く結露が発生しやすい場所なので、換気扇を稼働させることが大切です。
換気機能単体のもの、1台で暖房や乾燥機能も兼ねるタイプ、ミストサウナなども楽しめる多機能タイプなどがあります。
システムバスでも各タイプがラインナップされ、変更可能なアイテムとなっています。
選び方のポイントは?
どこまでの機能性を求めるか判断しましょう。
人気が高いのは、一台で換気と乾燥、暖房ができ、涼風も出るタイプ。冬場、浴室を暖めておいたり、夏は扇風機がわりになったりと快適です。
また乾燥機能は洗濯物の乾燥に重宝します。最近はさらに、ミストサウナ機能をプラスしたタイプもあります。
浴室内の温度を40℃前後に保ちながら、ミストが発汗を促し健康増進につながるというもの。10分程度で発汗し、美容やリラックス効果が得られると人気です。
いかがでしたか?最近のお風呂はジェット噴流やミストサウナなど、リラックスさせてくれる機能が充実。バスタイムが楽しみになりそうです。
お風呂を新しくしたいな、とお考えでしたらぜひ当店にご相談ください。
当店では現場調査・お見積もり提出まで無料で承ります。〜小さな工事から大規模工事まで〜
問い合わせ先:0120-023-430(フリーダイヤル)
地元松戸で創業20年。当店は外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
お住まいのリフォームを検討されている方、ぜひご相談ください。
その他全面改装や増改築リフォームも、当店の一級建築士が生活動線や間取りを考慮した最適なプランをご提案いたします。
お電話は、プロタイムズ松戸店・鎌ヶ谷店(➿0120-023-430)までどうぞ。
▲写真は鎌ヶ谷店です。相談しやすい雰囲気の明るく清潔な店舗です。お気軽にご来店ください。一級建築士(澤口)にご相談もお気軽に!(鎌ヶ谷市東初富4-5-54)
▲こちらはプロタイムズ松戸店です。(松戸市牧の原にございます。)
弊社は外装・内装リフォームの専門店(一級建築士事務所)です。お住いの冷暖房、空調設備にお悩みでしたらぜひご相談ください。お住まいに関する疑問・相談もお気軽にどうぞ。
まずはお気軽にお電話ください。お問い合わせは
ご相談・お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。
お電話(フリーダイヤル:0120-023-430)でのお問い合わせも大歓迎です。
屋根外壁塗装、屋根外壁のリフォームのお問い合わせフォームはこちら!
光熱費ゼロ!?省エネ・創エネ・蓄エネ住宅とは
2019年08月20日(火)
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承ります!
間取り変更などのリノベーションもお任せください。
松戸市に本社のある一級建築士のいるリフォーム店ヤマモトホールディングスでございます。
最近は快適な生活を送りながらエネルギーを節約したり、創ったり、蓄えられるエコな住宅設備が増えています。
「エコな家を建てたい」「エコな家にリフォームしたい」と考えている方、必見の省エネ住宅について解説していきたいと思います。
住まいの性能や住宅設備は進化し、今や光熱費ゼロの家は現実に!
省エネ性の高い建物や設備によって消費エネルギーを減らし、かつ自分たちでまかなえる状態にして、消費エネルギーと同等か、それ以上のエネルギーをつくり出します。
高い断熱性能や通風・採光などの工夫、太陽光発電、高効率給湯器、蓄電池といった創エネ・省エネ・蓄エネ設備を駆使して実現できます。
省エネ住宅にするためのポイント
《断熱性能》
住まいの断熱性能が「省エネ法」で定める地域ごとの熱損失係数(Q値)の基準値以下であること。断熱材や断熱窓などを採用し、高い断熱性能が必要となります。
住まいの断熱性が高いと、家の中と外で熱の出入りが少なくなります。そのため、エアコンなどの使用量が少ない省エネな家に。
《太陽光発電》
住まいで電気をまかなうための再生可能エネルギーシステムは必須。
現状では発電効率が高い太陽光発電を設置することが省エネ住宅の要素のひとつに。
太陽の光を受けて、電力に変える太陽光発電は創エネの代表格です。小型化や軽量化が進み、さまざまな屋根形状に対応しています。
《設計手法》
自然の力を取り入れるための先進性の高い設計や制御機構を取り入れます。例えば、開口部や通風を利用するシステムや日射連動シャッターの採用などです。
上記の他にも、高効率給湯器で省エネ&創エネすることも重要です。
家庭内で使用するお湯や電気を、効率よく使える高効率給湯器や家庭用燃料電池は省エネ&創エネに貢献する重要な設備となっています。
いかがでしたか?省エネ・創エネ・蓄エネの光熱費ゼロ住宅は環境にもやさしいですよ。しかし初期費用は決して安いものではありませんので、ご家族でよく検討して導入することをおすすめいたします。
もっと詳しく知りたい、相談したい、という方はお気軽に当店までお問い合わせください。
※次世代住宅ポイント制度を利用すれば、エコ住宅設備の設置、外壁や天井・床・窓の断熱改修などでポイントがもらえます。申請の仕方や利用方法、どんな工事が対象なのか詳しくはお問い合わせください。
当店では現場調査・お見積もり提出まで無料で承ります。〜小さな工事から大規模工事まで〜
問い合わせ先:0120-023-430(フリーダイヤル)
地元松戸で創業20年。当店は外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
お住まいのリフォームを検討されている方、ぜひご相談ください。
その他全面改装や増改築リフォームも、当店の一級建築士が生活動線や間取りを考慮した最適なプランをご提案いたします。
お電話は、プロタイムズ松戸店・鎌ヶ谷店(➿0120-023-430)までどうぞ。
▲写真は鎌ヶ谷店です。相談しやすい雰囲気の明るく清潔な店舗です。お気軽にご来店ください。一級建築士(澤口)にご相談もお気軽に!(鎌ヶ谷市東初富4-5-54)
▲こちらはプロタイムズ松戸店です。(松戸市牧の原にございます。)
弊社は外装・内装リフォームの専門店(一級建築士事務所)です。お住いの冷暖房、空調設備にお悩みでしたらぜひご相談ください。お住まいに関する疑問・相談もお気軽にどうぞ。
まずはお気軽にお電話ください。お問い合わせは
ご相談・お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。
お電話(フリーダイヤル:0120-023-430)でのお問い合わせも大歓迎です。
屋根外壁塗装、屋根外壁のリフォームのお問い合わせフォームはこちら!
家の部位ごとの収納方法
2019年08月19日(月)
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承ります!
間取り変更などのリノベーションもお任せください。
松戸市に本社のある一級建築士のいるリフォーム店ヤマモトホールディングスでございます。
家はすっきり片付けられていますか??
リビング、洗面所、トイレ、玄関、寝室、子ども部屋…暮らしていればモノはどんどん増えるもの。
収納のコツをおさえて、いつまでもすっきりと片付いた家にしていきましょう。
《リビング・ダイニング》
モノの種類が多い場所は指定席を決めましょう!
本や文具、アイロンや掃除機、家族全員の鍵や携帯電話など、モノの種類も数も多い場所です。
こまごました分類しづらいモノも集まってきます。
リビング・ダイニングの収納は、しまうモノを把握した上で指定席(置き場所)を決めることが大事です。
収納容量がたっぷりとれる壁面を活用して、しまう場所を確保するといいでしょう。
また、仮置き用のスペースがあると、すぐに片付けられないときに便利です。
《サニタリー(洗面やトイレなど)》
限られた空間は壁面や隙間を活用しましょう!
トイレも洗面室もスペースが限られた場所です。特にトイレは小物が多いので、ちょっとした隙間を利用した収納がオススメです。
狭いトイレこそデッドスペースを活用しましょう。洗面カウンター下やタンクまわりの空間を活かすことで、驚くほどスッキリ片付き、掃除もラクになります。
洗面室は、洗面用具や洗剤などのほか、タオルや下着などをしまうケースも増えています。
洗面化粧台の収納は昔に比べて容量が増えているので、リネン収納として壁面に収納棚があると便利です。
また、壁面に棚やハンガーかけがあれば洗面室がスッキリして作業効率もアップ。タオルをしまうキャビネットや脱衣カゴスペースもあると便利です。
体重計や脱衣カゴ用の収納があると空間がスッキリします。洗面室で邪魔になる体重計ですが、デッドスペースだった蹴込み部分を活用した体重計収納があるものも登場しています。
体重が加わると自動的に固定されるロック機能付きで、引き出してそのまま乗って使えるので便利です。
《玄関》
靴以外に置くモノをイメージして収納計画を!
玄関には靴以外にも傘や、ベビーカーなどさまざまなモノを置くことが多いです。
家族構成や趣味などを考慮し、何を置くかイメージしてから収納スペースを確保しましょう。
収納内はモノに応じて棚を動かせるようになっていると便利です。また濡れていたり、土がついているモノが多いので、一部だけでも土間収納になっていると掃除がラクです。
また、靴のお手入れ用品や宅配便用の印鑑置き場なども確保しておくと散らかりません。
《寝室・子ども部屋》
クロゼット内部は可動式の棚が便利!
主寝室や子ども部屋は、ライフスタイルの変化に対応できる収納が便利です。
年代によって着るものも変わり、持ち物も変化します。
可動式の棚を組み合わせるシステム収納なら、フレキシブルに対応できます。特に成長に合わせた変化が必要な子ども部屋には、収納で空間を仕切ったり、広げたりできたら便利です。可動式の仕切り収納なら、大かがりな工事は不要なうえ、大容量で室内もスッキリします。
クロゼット内部は、しまうモノに応じてハンガーパイプ引き出し、棚などのパーツを組み合わせると良いでしょう。
ジャケットは吊るす、セーターはたたむなど、さまざまなしまい方に対応できるクロゼットなら片付けやすいです。
また、スーツケースやカバン、ネクタイ、アクセサリーなどの収納場所も確保すると良いでしょう。
いかがでしたか?既存の収納用品ではどうも収まりが悪い、我が家にぴったり合った収納が欲しい、といった場合、造作(オーダー)することも可能です。ぜひご相談ください。
当店では現場調査・お見積もり提出まで無料で承ります。〜小さな工事から大規模工事まで〜
問い合わせ先:0120-023-430(フリーダイヤル)
地元松戸で創業20年。当店は外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
お住まいのリフォームを検討されている方、ぜひご相談ください。
その他全面改装や増改築リフォームも、当店の一級建築士が生活動線や間取りを考慮した最適なプランをご提案いたします。
お電話は、プロタイムズ松戸店・鎌ヶ谷店(➿0120-023-430)までどうぞ。
▲写真は鎌ヶ谷店です。相談しやすい雰囲気の明るく清潔な店舗です。お気軽にご来店ください。一級建築士(澤口)にご相談もお気軽に!(鎌ヶ谷市東初富4-5-54)
▲こちらはプロタイムズ松戸店です。(松戸市牧の原にございます。)
弊社は外装・内装リフォームの専門店(一級建築士事務所)です。お住いの冷暖房、空調設備にお悩みでしたらぜひご相談ください。お住まいに関する疑問・相談もお気軽にどうぞ。
まずはお気軽にお電話ください。お問い合わせは
ご相談・お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。
お電話(フリーダイヤル:0120-023-430)でのお問い合わせも大歓迎です。
屋根外壁塗装、屋根外壁のリフォームのお問い合わせフォームはこちら!
お部屋のイメチェンするなら、壁紙の張り替えがカンタン&リーズナブル!
2019年08月09日(金)
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承ります!
間取り変更などのリノベーションもお任せください。
松戸市に本社のある一級建築士のいるリフォーム店ヤマモトホールディングスでございます。
壁紙を張り替えるなら電気工事も一緒にしませんか?
部屋のイメージを一新できる、壁紙の張り替え。壁紙を張り替えるときは電気配線の見直しなどのプラスαの工事をするのにちょうどよいタイミングです。
《壁紙の張り替え時はスイッチを交換》
壁や天井を張り替えて壁紙が新しくなると、コンセントやスイッチ部分の古さが目立ってしまうものです。
古くなったスイッチは、この機会に新しいスイッチに取り替えるとよいでしょう。
スイッチ部分が広い、ワイドタイプのスイッチがあります。これなら、ぐんと使い勝手がよくなります。
また、いろいろなデザインがあるので、気に入ったものを選ぶことで壁リフォームの仕上がりの満足度がアップします。
《電気工事でコンセント移動も!》
電気配線工事を行うとスイッチの交換だけでなく、スイッチやコンセントの移動や増設も可能です。
コンセントの位置が使いづらい、数が足りないなど不便に感じているなら、この機会に解決できます。
たとえば、歳を重ねると低い位置のコンセントは抜き差しの負担を感じるようになります。
床から40cmくらい、少し高めの位置にコンセントを移動すると使いやすくなります。
《照明の計画も壁紙を変えるタイミングで!》
照明の位置を変えられるケースも多くあり、ダクトレールやダウンライトなどを取り入れることもできます。
これらの工事は単独で行うよりも、壁や天井のクロス張り替えに合わせて行うと工事費用を抑えられます。
クロスを張る前に配線工事を行うため、配線が露出することもなく、きれいに仕上がりますよ。
当店では現場調査・お見積もり提出まで無料で承ります。〜小さな工事から大規模工事まで〜
問い合わせ先:0120-023-430(フリーダイヤル)
▼壁紙を張り替えるリフォーム、ぜひお問い合わせください。(照明交換・電気工事も承ります!)
地元松戸で創業20年。当店は外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
お住まいのリフォームを検討されている方、ぜひご相談ください。
その他全面改装や増改築リフォームも、当店の一級建築士が生活動線や間取りを考慮した最適なプランをご提案いたします。
お電話は、プロタイムズ松戸店・鎌ヶ谷店(➿0120-023-430)までどうぞ。
▲写真は鎌ヶ谷店です。相談しやすい雰囲気の明るく清潔な店舗です。お気軽にご来店ください。一級建築士(澤口)にご相談もお気軽に!(鎌ヶ谷市東初富4-5-54)
▲こちらはプロタイムズ松戸店です。(松戸市牧の原にございます。)
弊社は外装・内装リフォームの専門店(一級建築士事務所)です。お住いの冷暖房、空調設備にお悩みでしたらぜひご相談ください。お住まいに関する疑問・相談もお気軽にどうぞ。
まずはお気軽にお電話ください。お問い合わせは
ご相談・お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。
お電話(フリーダイヤル:0120-023-430)でのお問い合わせも大歓迎です。
屋根外壁塗装、屋根外壁のリフォームのお問い合わせフォームはこちら!
トイレはタンクレス、手洗い器付きが人気です♪
2019年08月08日(木)
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承ります!
間取り変更などのリノベーションもお任せください。
松戸市に本社のある一級建築士のいるリフォーム店ヤマモトホールディングスでございます。
家族みんなが使いやすいトイレ手洗い器
コンパクトだから狭いスペースでもOK!
使いにくく、水アカがつきやすかった従来型のタンク洗い器。最近ではトイレ内に独立した手洗い器を設置するご家庭が増えています。
▲TOTOのネオレストAH1。タンクがないことで、空間がスッキリ見えます。
《あると便利な手洗い器》
トイレのタンク上の手洗い器、使い勝手はどうですか?
「便器越しに中腰で手をのばすので、足腰に負担がかかる」
「子どもは手が届きにくい」
「水アカがたまりやすい」
「何となくキレイに洗えた気がしない」
など使いづらさを感じている人も多いようです。
そのため、いつも洗面所まで行って手を洗っているという声もあります。
トイレ内に独立した手洗い器があれば、お年寄りから子どもまで、誰でも楽な姿勢で手が洗えます。
《狭いトイレにも設置可能!》
手洗い器はトイレが狭いと設置できないと思われがちですが、マンションや狭小住宅に多い0.4坪程度のトイレにも設置できる手洗い器はたくさんあります。
見た目はコンパクトですが、ボウルは両手がすっぽり入るサイズ。
深さがあるので、手の出し入れもスムーズです。
しっかり洗えて、床や壁への水ハネも少なく石けんももちろん使用できます。
《空間を活用してよりスッキリ!》
スペース不足の場合は、コーナーに設置するタイプや、埋込み式のものがおすすめです。
鏡をつければ、身だしなみのチェックもできて、ちょっとしたパウダールームとしても使用できます。
手洗い器を別にするなら、トイレはタンクレスでOK!
場所をとっていたタンクがなくなることで、空間が広く使えます。
いずれトイレのリフォームを、とお考えの方、10月の消費税増税前にトイレリフォームしませんか?
当店では現場調査・お見積もり提出まで無料で承ります。〜小さな工事から大規模工事まで〜
問い合わせ先:0120-023-430(フリーダイヤル)
▼こんなこともやってます。トイレ大好き職人「長谷川慎吾の造作トイレ」、お問い合わせお待ちしております♪
地元松戸で創業20年。当店は外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
お住まいのリフォームを検討されている方、ぜひご相談ください。
その他全面改装や増改築リフォームも、当店の一級建築士が生活動線や間取りを考慮した最適なプランをご提案いたします。
お電話は、プロタイムズ松戸店・鎌ヶ谷店(➿0120-023-430)までどうぞ。
▲写真は鎌ヶ谷店です。相談しやすい雰囲気の明るく清潔な店舗です。お気軽にご来店ください。一級建築士(澤口)にご相談もお気軽に!(鎌ヶ谷市東初富4-5-54)
▲こちらはプロタイムズ松戸店です。(松戸市牧の原にございます。)
弊社は外装・内装リフォームの専門店(一級建築士事務所)です。お住いの冷暖房、空調設備にお悩みでしたらぜひご相談ください。お住まいに関する疑問・相談もお気軽にどうぞ。
まずはお気軽にお電話ください。お問い合わせは
ご相談・お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。
お電話(フリーダイヤル:0120-023-430)でのお問い合わせも大歓迎です。
屋根外壁塗装、屋根外壁のリフォームのお問い合わせフォームはこちら!
ペットにも人にも快適な住まいをご提案!
2019年08月06日(火)
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承ります!
間取り変更などのリノベーションもお任せください。
松戸市に本社のある一級建築士のいるリフォーム店ヤマモトホールディングスでございます。
家に帰ると、ペットの犬がカシャカシャと足音をさせながらお迎え。結構な頻度で滑ってはいませんか?
小型犬だと足も細く、心配です。
また、人より嗅覚の優れている動物は、きっと私たちよりニオイに敏感なことと思います。
今やペットは多くのご家庭で飼われているいますが、ペットにとって快適な家とはどんな家なのでしょうか。
人とペットが快適に暮らせる家づくりを目指しませんか?
▲なかなかの美形猫ちゃんです。
ペットと仲良く気持ちよく!
悩みを解決するペット対応の床と壁
傷やニオイなど、様々な悩みが生まれてしまうペットとの暮らし。
ペット対応の床や壁を取り入れれば、かわいいペットとの暮らしがもっと快適になりますよ。
《ペットも人も嬉しいクッションフロア》
ペットとの快適な暮らしを叶えるために、まず考えたいのが床材です。
ペットにとって大切なのは、滑りにくいこと。元気に走り回るペットほど、ツルツル滑る床だと足腰に負担がかかってしまいます。
そして、人にとって嬉しいのは、汚れにくく、楽に掃除ができる床です。
ペットにも人にも優しい工夫がいっぱいのペット対応のクッションフロアがあり、これならそれぞれの悩みを解決できます。
床と壁を変えたらペットがごきげん!掃除も楽に♪
《滑りにくく安心!汚れにも強い!》
ペット対応のクッションフロアは滑りにくことが一番の特徴です。
ペットの足腰や関節の負担を軽減します。
それだけでなく、吸音効果により足音を響きにくくするものもあります。
また、よだれや粗相などで汚してしまっても、水や汚れ、ニオイが染み込みにくいので安心です。
水拭きもでき、汚れをサッと落とせます。
消臭機能もある床材なら、ニオイが室内にこもりにくくなりますよ。
《傷に強いペット対応壁材も》
壁の引っかき傷が気になる場合は、傷に強い壁紙にするとよいでしょう。
高い場所が好きな猫への対策なら壁全体に取り入れたほうが安心ですが、腰壁程度の高さに張るだけでも効果的です。
特殊強化化粧シートの壁紙なら、ペットの爪による引っかき傷にも強いです。
また天井材にもペット対応の商品が登場しています。
吸音効果が期待できるものなので、足音や鳴き声などの悩みがある場合に取り入れるとよいでしょう。
ペット対応の建材を上手に取り入れて、人もペットも健康に、ストレスなくすごしたいものですね。
ペットと快適に暮らせる家づくり、ご提案いたします。まずはお悩みをお聞かせください!
当店では現場調査・お見積もり提出まで無料で承ります。〜小さな工事から大規模工事まで〜
問い合わせ先:0120-023-430(フリーダイヤル)
地元松戸で創業20年。当店は外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
お住まいのリフォームを検討されている方、ぜひご相談ください。
その他全面改装や増改築リフォームも、当店の一級建築士が生活動線や間取りを考慮した最適なプランをご提案いたします。
お電話は、プロタイムズ松戸店・鎌ヶ谷店(➿0120-023-430)までどうぞ。
▲写真は鎌ヶ谷店です。相談しやすい雰囲気の明るく清潔な店舗です。お気軽にご来店ください。一級建築士(澤口)にご相談もお気軽に!(鎌ヶ谷市東初富4-5-54)
▲こちらはプロタイムズ松戸店です。(松戸市牧の原にございます。)
弊社は外装・内装リフォームの専門店(一級建築士事務所)です。お住いの冷暖房、空調設備にお悩みでしたらぜひご相談ください。お住まいに関する疑問・相談もお気軽にどうぞ。
まずはお気軽にお電話ください。お問い合わせは
ご相談・お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。
お電話(フリーダイヤル:0120-023-430)でのお問い合わせも大歓迎です。
屋根外壁塗装、屋根外壁のリフォームのお問い合わせフォームはこちら!