ヤマモトホールディングス株式会社のスタッフブログです。勉強会やイベントの様子、日々のできごとを発信してまいります!
外壁塗装を「今」するべきか否か。見極め方法、教えます。
2020年10月29日(木)
松戸市・鎌ケ谷市、そのお近くのエリア(流山市・柏市・白井市・船橋市など)にお住いの方へ。
当店は地元松戸で創業20年以上、外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承っております!
間取り変更などのリノベーションもお任せを!
松戸市に本社のある一級建築士のいるリフォーム店ヤマモトホールディングスでございます。
皆さま、こんにちは。
戸建住宅に住んでいる方は、マンションと違い、外装のメンテナンスを自分で計画を立ててしなければなりません。
新築から10年、前の塗り替えから10年が家の塗り替えをする目安と言われますが、本当に「今」なのか。
その見極め方法をお教えいたします。
新築から、前回の塗装から年数が経つと、汚れ、雨だれ、コケなどが目立ってきてはいませんか?
そんな住まいを前に、そろそろ塗り替えてキレイにしたほうがいいかなあ、となんとなく気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
中には、突然ピンポンしてきた業者に、すぐにでも塗装したほうがいいと言われ、本当にそうなの?と不安に感じている方もいらっしゃるかもしれません。
塗り替えのベストタイミングって本当はいつなのか。これは多くの方が迷われることでもあります。
塗り替えのタイミングとして、パッと思い浮かぶのは、汚れ・色あせ・雨だれ・コケなどが気になってきた、また外壁にヒビ割れや、亀裂を見つけたときでしょうか。
塗り替えることで、住まいは新築のような美しさが取り戻せるため、美観を保つために塗り替えるというのは、一つの正しいタイミングではあります。
塗り替えることで住まいを美しく!
塗装する際、これまでと異なる色の塗料を選べば、住まいがキレイになるだけでなく、住まいのイメージチェンジを図ることも可能です。
しかし、実は塗装をする大事なタイミングはこれだけではないのです。
一般の方にはあまり知られていませんが、もう一つ塗り替えのタイミングを見極める指標があります。
それは、塗装の「保護」機能が失われかけているときです。
「保護」とは、雨風や紫外線などの外部環境から住まいを守る、という塗装の役割の一つでもあります。
↓↓↓↓↓ここ重要です!!↓↓↓↓↓
塗装をすると、塗装後にできる塗料の膜が住まいの鎧となって、劣化を進行させる最大の要因である紫外線の影響を最小限に食い止め、さらに、住まい内部へ水が侵入するのを防ぎます。
↑↑↑↑↑ここ重要です!!↑↑↑↑↑
もしも最適なタイミングで塗装をしなければ、紫外線が劣化を進行させ、住まい内部に侵入した水が躯体を腐食し、あっという間に住まいは寿命を迎えてしまうでしょう。
そこで、この「保護」機能が失われかけてきたとき、というのも塗り替えのタイミングとなるのです。
戸建住宅に住んでいる方には、ぜひこのことを知っていて欲しいと思います。
ちなみに当店は、屋根外壁塗装の専門店でして、無料で現場調査(見積もり提出までは完全無料!)を承っておりますが、まだ塗装が必要でない住宅には、正直に「まだ塗装のタイミングではない」ことをお伝えしております。
タイミングかどうか自分では判断できないという方は、安心して現場調査をご依頼くださいね。
プロタイムズ松戸店 電話番号:0120-023-430
《屋根・外壁塗装のプロフェッショナル集団!!プロタイムズ松戸店》
▲実際の店舗です。松戸市牧の原にございます。
当店ではコロナウイルス感染症対策として、ご来店いただかなくても商談・打ち合わせが可能なzoomでのやり取りもしております。やり方なども丁寧にお教えいたします!お気軽にお電話ください。
お電話は、プロタイムズ松戸店(➿0120-023-430)までどうぞ。
失敗しない外壁塗装 色選びで気をつけたい3つのポイント
2020年10月27日(火)
松戸市・鎌ケ谷市、そのお近くのエリア(流山市・柏市・白井市・船橋市など)にお住いの方へ。
当店は地元松戸で創業20年以上、外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承っております!
間取り変更などのリノベーションもお任せを!
松戸市に本社のある一級建築士のいるリフォーム店ヤマモトホールディングスでございます。
皆さま、こんにちは。
この季節、乾燥しているので、塗料の乾きもよく塗装にはベストシーズンです。
外壁塗装を検討している方にはオススメの季節です。
ご契約から工事完了まで、大体1ヶ月近くかかりますので年内に塗装工事を終わらせたい方は、ぜひ当店に!お見積もり依頼くださいませ。
さて、本日は外壁塗装で悩まれる方が多い「色」について。
塗装工事が終わった後に、あー失敗した!!とならいよう大事な3つのポイントをお教えいたします。
まず1つめのポイント
色の特性を知っておきましょう!
色は、同じ色でも、面積が大きいほうが
明るい色→より明るく感じる
鮮やかな色→より鮮やかに感じる
暗い色→より暗く感じる
という特性があります。
外壁塗装は非常に大きい面積を塗るので、色見本帳の小さいチップや塗板見本で見た色よりも、上記の特性により、思っていたより、「明るく感じる」「鮮やかすぎて派手に感じる」「暗く重たく感じる」などのギャップが生じてしまう可能性があります。
色の特性を踏まえて、大きな面積を塗る場合、1トーン抑えた色味を選ぶと良いでしょう。
ポイント2
汚れが目立つ色、目立たない色がある!
塗った直後はどのお色でもキレイですが、時間が経つと汚れは必ずつきます。
外壁や屋根は、車のように自分で洗車するわけにはいきませんから、なるべく汚れが目立たない色の方がいい、と思う方は多いのではないでしょうか。
それでは、まず汚れが目立つ色から。
汚れが目立つ色は、ズバリ白と黒。なんとなく予想できたお色ではないでしょうか。
そして、汚れが目立たない色は、
グレー、ベージュ、淡いブラウンなどのお色です。外壁塗装ではベージュ系・淡いブラウン系のお色は非常に人気が高いのも納得ですね。
ポイント3
色褪せに注意!色褪せしやすい色とは…
3つめのポイントは色褪せです。洋服でもよくある色褪せしやすい色味。
屋根や外壁は常に紫外線を浴びますので、色褪せは必然なのですが、中でも色褪せしやすいのは…
ズバリ赤系、黄色系、紫系です。
そもそも外壁塗装で原色系の赤・黄・紫のお色を選ばれる方はそう多くはありませんが、これらの色を選ばれる際はご注意ください。
反対に色褪せしにくい色は…
白・黒・青となります。白と黒は汚れが目立ちやすいお色となりますが、色褪せはしにくいお色なのです。
いかがでしたか?
屋根外壁は頻繁に塗り替えるものではありませんので、色選びは慎重に。
当店では写真を加工して、塗装したいお色でシミュレーションできます。
こちらは無料の「カラーシミュレーション」サービスです。契約前、見積もりの段階でもお試しいただけます。
ご希望の方は、お気軽にご依頼くださいね。
プロタイムズ松戸店 電話番号:0120-023-430
《屋根・外壁塗装のプロフェッショナル集団!!プロタイムズ松戸店》
▲実際の店舗です。松戸市牧の原にございます。
当店ではコロナウイルス感染症対策として、ご来店いただかなくても商談・打ち合わせが可能なzoomでのやり取りもしております。やり方なども丁寧にお教えいたします!お気軽にお電話ください。
お電話は、プロタイムズ松戸店(➿0120-023-430)までどうぞ。
外壁塗装の人気色ランキング2020
2020年10月26日(月)
松戸市・鎌ケ谷市、そのお近くのエリア(流山市・柏市・白井市・船橋市など)にお住いの方へ。
当店は地元松戸で創業20年以上、外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承っております!
間取り変更などのリノベーションもお任せを!
松戸市に本社のある一級建築士のいるリフォーム店ヤマモトホールディングスでございます。
皆さま、こんにちは。
秋は比較的乾燥していて、暑すぎず、塗装のベストシーズンです。
塗料の耐久年数からいって、新築から10年もしくは前回の塗装から10年経過している建物は塗り替えの時期となります。
家の塗り替えを考えるにあたって、多くの方が悩まれるのが「お色」。
そこで本日は、当店で2020年、人気だったお色をランキング形式でご紹介いたします。
ベージュ系の上品なお色が人気でした。ベージュ系のお色は、他のお色(アクセントカラー)や周りの景観とも合いやすく、今年だけではなく安定して人気のお色味となっています。
(ベージュ系は、上記ランキングの他にもいろいろお色がございます。
色見本帳などご覧になりたい方は当店ショールームまでお問い合わせください。tel.0120-023-430)
ブルーやグリーンなどのお色や、濃い目の色が好みだけど、どんな風になるのかちょっと心配、というお客様には塗装後のお家をリアルに見られる「カラーシミュレーション」をおすすめしております。
こちらは無料のサービスです。契約前、見積もりの段階でもお試しいただけます。
ご希望の方は、お気軽にご依頼くださいね。
プロタイムズ松戸店 電話番号:0120-023-430
《屋根・外壁塗装のプロフェッショナル集団!!プロタイムズ松戸店》
▲実際の店舗です。松戸市牧の原にございます。
当店ではコロナウイルス感染症対策として、ご来店いただかなくても商談・打ち合わせが可能なzoomでのやり取りもしております。やり方なども丁寧にお教えいたします!お気軽にお電話ください。
お電話は、プロタイムズ松戸店(➿0120-023-430)までどうぞ。
失敗しないための外壁塗装《第二回》塗料ごとのメリット・メリット
2020年10月23日(金)
松戸市・鎌ケ谷市、そのお近くのエリア(流山市・柏市・白井市・船橋市など)にお住いの方へ。
当店は地元松戸で創業20年以上、外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承っております!
間取り変更などのリノベーションもお任せを!
松戸市に本社のある一級建築士のいるリフォーム店ヤマモトホールディングスでございます。
第二回「失敗しないための外壁塗装」 本日は、それぞれの塗料ごとのメリット・デメリットについて。
塗装に失敗しないためには塗料選びが大事、ということで前回は塗料の種類について説明しました。
ウレタン・シリコン・フッ素・無機の4つの塗料の違いを分かりやすく表にまとめましたので、ぜひご参考ください。
《塗料 種類ごとのメリット・デメリット》
塗料の種類 | ウレタン | シリコン | フッ素 | 無機 |
メリット | ●価格が安い
●柔らかい性質あり |
●紫外線に強い
●汚れにくい |
●耐久性が高い
●汚れにくい ●防カビ・防藻性が高い ●ツヤが長持ちする |
●耐久性が高い
●汚れにくい ●防カビ・防藻性が高い ●不燃性が高い |
デメリット | ●耐久性が低い | ●年数が経つとヒビ割れが心配
●密着性が低く下地調整や下塗りの選定が難しい |
●価格が高い
●職人の知識・技術が必要 |
●非常に価格が高い
●職人の知識・技術が必要 |
参考 | 低コストに抑えたい方におすすめ。こまめに塗り替える必要がある | 塗り替えは大体10年周期。価格と性能のバランスがよい | 塗装工事費用は高くても塗り替えの回数を抑えたい方におすすめ | コスパ重視の方に。高価格だが塗り替え頻度は一番少なくすむ |
いかがでしたか?フッ素、無機は職人の知識や技術が必要となりますので、熟練した塗装工にお願いしたいですよね。
求めるものによって、選ぶべき塗料は違ってきますので、もしどの塗料が最適なのかわからない方は塗装の専門業者(例えばプロタイムズ松戸店!)に聞いてみてくださいね。
予算や今後の塗り替え計画を考えて、最適な塗料を選びましょう。
塗料選びのご相談はぜひプロタイムズ松戸店に!
プロタイムズ松戸店 電話番号:0120-023-430
《屋根・外壁塗装のプロフェッショナル集団!!プロタイムズ松戸店》
▲実際の店舗です。松戸市牧の原にございます。
当店ではコロナウイルス感染症対策として、ご来店いただかなくても商談・打ち合わせが可能なzoomでのやり取りもしております。やり方なども丁寧にお教えいたしますので、お気軽にお電話ください。
お電話は、プロタイムズ松戸店(➿0120-023-430)までどうぞ。
失敗しないための外壁塗装《第一回》塗料の種類、ご存知ですか?
2020年10月22日(木)
松戸市・鎌ケ谷市、そのお近くのエリア(流山市・柏市・白井市・船橋市など)にお住いの方へ。
当店は地元松戸で創業20年以上、外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承っております!
間取り変更などのリノベーションもお任せを!
松戸市に本社のある一級建築士のいるリフォーム店ヤマモトホールディングスでございます。
さて、本日は「失敗しないための外壁塗装」と題しまして、塗料のお話をしたいと思います。
失敗しない屋根・外壁塗装のためには、塗料選びが大切です。
予算や、今後の塗り替え計画を考えて、最適な塗料を選びましょう。
塗料は主に《顔料》と《樹脂》から成ります。
顔料→塗料の色やツヤを決める。
樹脂→耐久性に関わる。アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素など。
アクリル・ウレタンは、耐久性が低いため現在は外壁や屋根の塗装にはほとんど使用されていません。
主流はシリコンとなっています。
フッ素は価格が高めですが、最近は多少リーズナブルになり普及しつつあります。
また、一般的な塗料に含まれる樹脂が有機物(炭素を含むもの)であるのに対し、セラミックやケイ素などの無機物(炭素を含まないもの)を配合した塗料を無機塗料といいます。
無機塗料は、紫外線に対して強く、塗料の中では最も耐久性が高いです。(価格も高いです。)
分かりやすく表にまとめましたので、ご参考ください。
《塗料の種類・グレード》
塗料の種類 | ウレタン | シリコン | フッ素 | 無機 |
グレード | ★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
主成分 | ウレタン系の合成樹脂が主成分。かつての主流の塗料でした。 | シリコン系の樹脂塗料が主成分。最も使用されています。 | フッ素系の樹脂塗料が主成分。高耐久です。 | セラミックやケイ素などの無機物を含んだ塗料で、耐久性No.1 |
耐用年数 | 約8〜10年 | 約10〜15年 | 約15〜20年 | 約20〜25年 |
参考価格 | 約1,700円〜/㎡ | 約2,300円〜/㎡ | 約3,800円〜/㎡ | 約4,300円〜/㎡ |
塗料の説明 | 木部や雨どいなどの付帯部に用いられる。耐久性が低く、外壁や屋根にはあまり使用されない。 | 価格と性能のバランスがよい。 | 耐久性が高く、公共建設物や大型物件などにも使用される。価格は高め。 | 耐久性が最も高い。色あせしにくく、汚れもつきにくい。価格は高め。 |
いかがでしたか?
次回は、それぞれの塗料のメリット、デメリットについてご説明いたします。
お楽しみに♪
《屋根・外壁塗装はプロタイムズ松戸店に!》
▲実際の店舗です。松戸市牧の原にございます。
当店ではコロナウイルス感染症対策として、ご来店いただかなくても商談・打ち合わせが可能なzoomでのやり取りもしております。やり方なども丁寧にお教えいたしますので、お気軽にお電話ください。
お電話は、プロタイムズ松戸店(➿0120-023-430)までどうぞ。