キャンペーン・イベント情報
WEB限定 キャンペーン実施中!
お見積りは現場調査後にお渡しいたします。見積りの他、建物の屋根や外壁の現在の様子がわかる外装リフォーム図面・動画DVD も無料で差し上げます。
※現場調査・見積もり提出後のしつこい営業はございませんのでご安心ください。どうぞ、この機会に無料の現場調査をご依頼いただき、ご自宅の状態把握をしてみてくださいね。
お問い合わせ先:0120-023-430
新型コロナウイルス感染症対策《法人・企業・店舗様向け》
地震にそなえて安心しませんか?無料の耐震診断
ヤマモトホールディングスでは「耐震診断士」であるスタッフが責任を持って
建物の耐震診断を行い、耐震補強設計、耐震補強工事を行っています。
ちなみに耐震診断から補強設計、補強工事に至るまでの費用は平均120万円前後といわれています。
松戸市の場合は、市役所の補助金制度を活用すると、耐震改修工事及び工事整備に要した費用の3分の1(限定50万円)が補助されると言われています。その他の地域の場合も補助金活用ができるので、詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。
ヤマモトホールディングスでは難しい補助金申請も代行していますので、是非耐震のことが気になっている方はお気軽にお声掛けください。
尚、屋根の葺き替えで軽い屋根材に交換される工事は「耐震補強工事」にあたります。
是非、補助金をご活用ください。
まずは無料の耐震診断をご依頼ください。
問い合わせ先:0120-023-430
▲こちらの正式な書類作成は有料です。(耐震診断は無料です。)
色選びでお悩みではございませんか?
▼▼▼同じお家でも、色や配色によって印象が変わります!▼▼▼
この色で塗装したら、どんな感じになるのか…と不安を感じているお客様や、
いろいろな配色パターンを試してみたい!とご希望のお客様に
最適な塗装前の「カラーシミュレーション」。
実際のお客様の家の写真を元に、専用のソフトを使い加工します。
塗装後のイメージはテレビ画面でもご覧いただけます。
ご自宅のお写真を元に、塗装してみたいお色をその場でパパッと変更できます。
《アクセントカラーの色もたくさん試せる!》
《ツートンカラーもイメージしやすい!》
《いろいろな色の組み合わせを試せて楽しい!》
と好評です。
経験豊富なスタッフがお客様の好みにあったお色や配色をアドバイスいたします。
無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:0120-023-430
当店厳選のモデルプラン
当店は大手ハウスメーカーやホームセンターの塗装も請け負っております。
お得に塗装工事をされたい方は、直接、当店に塗装をご依頼ください。
当店が厳選したモデルプランです。こちらのモデルプランに含まれる工事内容は、
足場代(220㎡)・外壁洗浄・3回塗り・廃材処理費となります。
※こちらに掲載しているプラン以外にも、おすすめモデルプランございます。
お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:0120-023-430
雨漏り漏水にお悩みではありませんか?《火災保険の利用についてもご相談ください》
長雨・台風・強風・大雨でご自宅への被害はありませんか?
当店では、台風や大雨の後に雨漏り漏水の修理・修繕のご依頼を多くいただきます。
●屋根瓦が落ちた、飛んだ、破損した
●ベニア板が飛んだ
●外壁に物が飛んできて傷がついた
など、どこに頼んだらよいのかわからない、という方はお気軽にご相談ください。
また、台風や大雨後ではなくても、
●天井や壁に雨染みができた
●雨が降るとポタポタ音がする
などの症状が出ている建物は、すでに建物内部に水が侵入してしまっている状態ですので、早めの検査をおすすめします。
▲当店での雨漏り・漏水修理の様子。
これって雨漏り?どうしたらいいの?雨漏りは放っておくと大変キケンです!!
一般的に雨漏りというと、天井から水滴がポタポタ落ちる様子を思い浮かべる方が多いと思います。
ですが、実は雨漏りにも種類があり、水滴が落ちてきていなくても雨漏りを疑ったほうが良い場合があるのです。
雨漏りの前兆や代表的な症状
これらは雨漏りの前兆や代表的な症状です。
これらの症状を放置しておくと、建物内に湿気が溜まり、雨漏りの重症化やシロアリの発生という二次被害に発展しかねません。
大規模な修繕が必要な事態にまでなってしまうと、物理的にも経済的にも大きな損失です。
雨漏りの原因とは
雨漏りの箇所と原因の特定は実はとても難しいのです。
一般的に雨漏りというと屋根からの浸水をイメージされるかもしれませんが、外壁のひび割れ部分やベランダ鉄部の腐食からなど、雨水の浸入経路はさまざまです。
原因の特定には、建物の構造や屋根・外壁の専門知識が必要不可欠となります。建物に次のような劣化症状がある場合は、早めに診断をし、雨漏りを未然に防ぐ予防をしましょう。
雨漏り発見チェックポイント
雨漏りは目に見える状態では、すでに重症化している可能性があります。
少しでも気になる症状があれば、すぐに当社にお電話ください。
火災保険の適応もお気軽にご相談ください
電話番号:0120-023-430
↓↓↓ 問い合わせフォームからもご相談いただけます。↓↓↓
弊社では、プロの職人と最新の赤外線カメラを使用し、原因箇所をすばやく発見します。迅速な対応、短時間の調査、お施主さまにも分かりやすい調査結果を報告いたします。
社会・環境への取り組み
住み続けられるまちづくりを
2015年から2030年までの長期的な開発の指針として「持続可能な開発のための2030アジェンダ」をヤマモトホールディングス株式会社は取り組みます。
リフォーム事業を通じて顧客、従業員をはじめ、取引先や地域なども含めた信頼を得ることで企業の勝ち向上と持続的成長を実現します。
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
一般家庭向け 除菌清掃サービス
お支払い方法について
工事代金をリフォームローンを組んでお支払いされる事も可能です。
その場合は銀行系かクレジット会社系かをお選びいただけます。
どちらのリフォームローン場合でも、借り始めから返済完了までの返済シミュレーションをさせていただきますので、将来的な計画が立てやすいです。
お客様によって選びたいローン会社が異るかと思いますので、 銀行系、クレジット系リフォームローンのそれぞれメリット・デメリットを加味しながらお選びください。
弊社では下記に紹介するオリコでのリフォームローンがオススメしています。
クレジットカードでお支払いを希望される方は、ご契約時にお気軽にお申し出ください。
決済は、弊社店舗にお越しいただき、契約時のお支払いが条件となります。
(カードの情報は決済以外には使用はいたしませんのでご安心ください。)
※ご注文されたご本人様以外のクレジットカードはご利用いただけません。
※支払回数は1回払いのみとなります。
基本は現金の場合、契約着工時に50%、工事完了後に50%と、2回に分けて銀行振込でのお支払いをお願いしております。
金額や工事期間によっては打合せのうえ、決めさせて頂く場合があります。
※お支払いの時期がきましたら、担当者より請求書をお渡しいたします。
※振込手数料は、お客様負担でお願いしております。
※契約前に工事代金をお支払い頂くことはございませんので、ご安心ください。
ドローン建物点検いたします
※ドローン建物点検をご希望の方は、問い合わせフォームに「ドローン建物点検希望」とご明記ください。
簡単!早い!自宅駐車場・玄関アプローチを彩る「マットスプレー」
ご自宅の駐車場や玄関アプローチが、コンクリートむき出しで、灰色一色で味気ないなあ、という方、必見!
既存のコンクリートやアスファルトを壊さずに、短期間でおしゃれに仕上げるリフォーム工法が誕生しました。
その名は「マットスプレー」!
●味気ないグレーの床面や、汚れた床面が鮮やかなカラーと模様に生まれ変わる!
●既存の床面を壊す必要がなく床面の上から施工するので、廃棄物を出さずとってもエコ!
●しかもタイル張りや、石張りの工事よりお安く!簡単!
耐久性もありますので、車の通行のあるところや、歩行量の激しいところでも安心して使用できますよ。
ご興味のある方は、プロタイムズ松戸店・鎌ヶ谷店(ヤマモトホールディングス株式会社)までお気軽にお問い合わせください。
(お問合せ電話番号:0120-023-430)
家族の思いを塗っている《プロタイムズ動画集》
家族の思い出がつまった住まいをこれからも、ずっと長く大事にしていただきたい。
そんな想いで、一棟一棟、一塗り一塗り、仕上げています。
住まいを塗装で守ることは、未来に続く家族のシアワセを見つめることだと私たちは考えています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご契約からアフターサービスまでの流れ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夏の暑さに《遮熱塗装》塗るだけで室内温度最大−5℃!
3月25日(土)リクシルショールーム船橋にて「建築士とリフォーム相談会」を開催いたします
船橋市にあるリクシルショールームにて、建築士を招いての「リフォーム相談会」を開催いたします。リフォームのこと、補助金のこと、住まいに関しての疑問やお悩み、なんでもご相談ください。素人ではわからない建物の構造に詳しい建築士だから、目からウロコのリフォームアドバイスがもらえますよ。(※具体的なプランをお持ちの方は図面やイメージ写真などをお持ちくださると、より的確なアドバイスができます。)
◯開催場所:千葉県船橋市夏見1-20-8(グーグルマップはこちら)
◯開催時間:10時〜17時
こちらのイベントのお問い合わせは電話番号047-402-3862まで。
住宅耐震診断を無料で承っております。
千葉県にお住いの皆さまへ
住宅耐震診断のご案内
日本は地震の多い国として世界共通の認識となっています。鳥取県で被害をもたらした地震は皆さまの記憶に新しく、対策の必要性を感じずにはいられない出来事でした。
また、「熊本県熊本地方」を震源とする地震、平成7年の「阪神・淡路大震災」では、亡くなられた方の8割以上が建物の崩壊による圧死や窒息死。住み慣れた家が倒壊したことで、生存者の多くは長期間の避難所生活を余儀なくされました。
住宅建築の基準(建築基準法)は、大きな地震で住宅が被害を受けるたびに改正されているため、平成12年以前に建てられた木造住宅については、耐震診断をご案内しています。
ご自宅に関して不安のある方は、ぜひ当店までご連絡ください。
また、地震被害に遭われる方を一人でも減らすため、ご近隣の方、ご友人、ご親戚の方などにも「住宅耐震診断」をご案内ください。
1 | 受付期間 | 平成30年9月6日〜平成30年12月28日 |
2 | 受付時間 | 午前9時〜午後6時(水曜日のぞく) |
3 | 対象 | 昭和25年以降、平成12年5月までに着工された木造在来工法2階建て以下の建物
※2×4住宅、鉄骨造、コンクリート造、混構造、伝統工法、中2階(スキップフロア)のある住宅、借家等は対象外です。 |
4 | 診断費用 | 無料
※「住宅耐震診断」のお申し込み後のキャンセルも可能です。また訪問・電話などで診断の勧誘をする事は一切ありません。不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。 |
《補助金には期限と戸数制限があります。》
松戸市の例(松戸市の木造住宅耐震改修助成事業について)
松戸市では、住宅の耐震改修の促進を図り、安全で災害に強いまちづくりの実現のため、「松戸市木造住宅耐震改修費補助金交付要網」を定め、昭和56年5月31日以前に建築し、又は着工された木造戸建て住宅について耐震改修を実現した場合、耐震改修に要した費用の一部について補助を行います。
但し、松戸市耐震改修費補助金交付の申請受付には期限がございますので、ご注意ください。
また、予定戸数が終了してしまった場合は耐震改修を実施した場合でも、耐震改修に要した費用の補助が受けられませんのでご注意ください。
住宅耐震診断の内容について
国土交通省住宅局で監修する「木造住宅の耐震診断と補強方法」の内容に準じ、地盤・基礎・建物の形・壁の配置・筋交い・壁の割合・老朽度を調査し、建物が地震力を受けた時の強さについて4段階で評価いたします。特に原稿の建築基準通りに壁の量を満たしているか(水平抵抗力)、壁の配置バランスは悪くないか(偏心率)、接合不良が無いか等を中心に調査いたします。
耐震技術認定者による現地調査を実施します
耐震技術認定者は一級・二級・木造建築士の資格を有する者、あるいは木造建築工事事業の実務経験が7年いじょうであると所属する会社が認めた者が受講資格となっており、考査に合格した者が耐震技術認定者として活動しています。耐震技術認定者は3年更新となっており、3年に1回の講習が義務付けられ、その都度考査を行っています。調査員が伺った際には、組合発行の耐震技術認定者ネームプレートをご確認ください。
診断後は診断報告書をお渡しいたします
耐震技術認定者が行った調査に基づいて、耐震診断結果報告書を作成いたします。耐震診断結果報告書には、確認を行った建築士名・登録番号が必ず明記されております。また、診断の結果、補強の必要がある建物には補強設計プランの提案もいたします。
安心してお申込みいただけます
住宅耐震診断ではご依頼があった場合のみ診断をしております。訪問・電話などで診断の勧誘をする事は一切ありません。
住宅耐震診断にご協力ください
全国で耐震改修が必要な住宅は推定1050万棟あると言われています。これらの住宅の改修を推進するには、まず多くの家屋ん耐震診断を実施することが不可欠です。しかし、耐震診断の認知度はあまり高くはなく、必要な改修が進んでいないのが現状です。耐震診断の重要性をご理解いただき、「有償でも診断を受けなくては」と多くの方が考える環境が整うまで、当社では無料で耐震診断を実施していきます。また、診断の結果、補強の必要がある建物には簡易的な補強設計プランを立案します。
お申込み 電話:047-311-2386 (フリーダイヤル:0120-023-430)
八街市に「ふるさと応援寄付金」をいたしました。
落花生で有名な千葉県八街市。
お客様を通じてお世話になった八街市に「やちまた応援寄付金」をいたしました。
▲こちらは「寄付金受領証明書」です。
▲八街市長よりお礼状もいただきました。
▲こちらは「やちまた応援寄付金」をした後、届いた八街市の特産品「落花生」。美味しそうですね!
個性豊かで活力あるまちづくりを行っている「八街市」。これからも素敵な街であるよう、応援しております。
2016年 六実カップ(ちびっこサッカー大会)に協賛しました。
ヤマモトホールディングス株式会社は頑張る子ども達、地域の活動を応援いたします。今年も松戸市千駄堀で開催されたちびっこサッカー大会「六実カップ」に協賛として参加いたしました。
7月2日(土)ベルクス五香店にてイベント開催!
感動プロジェクト 鎌ヶ谷市Nさま
「ありがとう」を伝えたい!
思い出がいっぱい詰まった我が家に。普段は照れくさくてなかなか言えない言葉を家族に。今までお世話になった「ありがとう」の気持ちを、塗り替え前のお家に描き残す感動プロジェクト「感謝の壁」
今回は鎌ヶ谷市にお住まいのNさまの心温まるハートフルストーリーをお届けいたします。
まずはお洋服など汚れないように、用意いたします。
仕上げの塗装前の壁に、感謝の言葉を刻みます。
実際は上からキレイに塗装されてしまいますが、
玄関脇のこの壁に素敵なメッセージが刻まれているのです。
最後は記念にパシャり!思い出に残る外壁塗装工事となりました。
2016年 春季サッカー大会 in 松戸 !!
ヤマモトホールディングス株式会社は頑張る子ども達、地域の活動を応援いたします。今年も松戸市江戸川河川敷で開催された「春季サッカー大会」に協賛として参加いたしました。
当日の様子等は「山ちゃんブログ」にてご覧ください。