住宅の法律改正に関すること、ご存知ですか?
ブログ
2021.02.19
建築や、住宅にたずさわるものであれば当然もっておくべき知識というものがあります。
私たち、塗装業者も例外ではありません。
仮に知識不足の業者に現場調査や塗装工事を依頼すると、どうなるのでしょうか。
たとえば法律改正の前後で住宅の構造が異なる場合、塗料や塗装方法を変える必要があるにもかかわらず、業者が法律改正に関する知識を持ち合わせていなければ、どのような構造になっているかを正しく診断するこができません。
そのため塗料も塗装方法も間違え、不具合につながってしまうこともあります。
さらに、こういった場合には、業者側が知識不足による診断の誤りを認識していないことも多く、不具合の原因・解決策が見出せず、収集がつかなくなるという最悪の自体に陥りかねないのです。
ここにご紹介する知識はあくまでほんの一部であり、消費者がこの内容すべてを把握しておく必要はありません。
ただし、現場調査をするプロにはこうした知識が必要だということを頭の片隅に置いておくことは有効です。
業者選びに迷った際に、判断材料の一つとなることもあるでしょう。
《住宅の法律改正に関する知識》
構造や設備の複雑化とともに急増した住宅の欠陥問題に対応するため、これまで住宅に関する法律はなんども改正されてきました。
昭和56年には建築基準法が改正され、新耐震基準が導入されました。
この新耐震基準により、震度5の地震では倒壊しないための構造に変わっています。
そして平成12年には、建築基準法の改正と住宅品質確保促進法の施行が行われました。
その際、外壁の下地に直接サイディングを張りつける「直張(じかばり)サイディング」は湿気で塗装が浮き、建物内部の腐食も進むため禁止となりました。
施行以降の新築住宅には、外壁下地と外壁材の間に空気層をつくる「通気工法」が標準となっています。
松戸市・鎌ケ谷市、そのお近くのエリア(流山市・柏市・白井市・船橋市など)にお住いの皆さまへ
当店は地元松戸で創業20年以上、外壁塗装専門店から始まったリフォーム専門店(一級建築士事務所)です。
家の「屋根・外壁塗装」、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面などの水廻りリフォームをはじめ内装リフォーム全般、承っております。
増改築や、間取り変更などのリノベーションも安心してお任せいただけます。
こちらはヤマモトホールディングスのリフォーム事業部、プロタイムズ松戸店!
当店ではコロナウイルス感染症対策として、ご来店いただかなくても商談・打ち合わせが可能なzoomでのやり取りもしております。やり方なども丁寧にお教えいたします。
お気軽にお電話くださいね。
お電話は、プロタイムズ松戸店(➿0120-023-430)までどうぞ。
お電話が苦手な方は、下記ボタンより問い合わせフォームでご相談ください。