満足品質を見比べてください! 当店が手掛けた施工事例
松戸市六高台 K様邸 屋根と外壁塗装
2022.02.16
- #松戸市
- #ツートーン/2色以上
- #濃色
- #寒色系
- #三井ホーム
- #30年前後
松戸市六高台 K様邸 屋根と外壁塗装
物件データ
施工内容 | 超低汚染シリコンプラン | 工期 | 約1ヶ月 |
---|---|---|---|
外壁塗装 | 超低汚染リファイン1000Si-IR(色:C/Bリバーガム、エレクトリックブルー) | 担当 | 奈良 勇気 |
屋根塗装 | サーモアイ4F(色:クールナスコン) | 工事費(総額) | 約150万円 |
建物診断
-
紫外線の影響で表面塗膜の色あせが発生しています。塗膜が劣化した際に起こる現象で、防水切れのサインとなっています。また、重度のコケが発生しています。酸性であるコケは建材を中性化させ、防水シートや建材自体を脆弱にする危険性があります。
-
板金部においては、色あせや細かな錆の発生が見受けられます。また、板金を固定している釘に浮きが見られます。塗装時には釘の打ち直しと釘頭へのシーリング補修が必要です。
-
構造クラックと呼ばれる割れが発生しています。軽度な補修では再クラックの危険が高く、早期の専門的な補修作業が必要です。
-
建材に軽度の反りが発生しています。吸水を続けた建材が湿潤乾燥の繰り返しで変形をしている状態です。
-
ひび割れ補修痕の劣化が発生しています。内部への水分侵入の一因となります。
-
部材との接合部シーリングが破断しています。雨水が隙間から浸入しやすい状態ですので、塗装時にはシーリングによる補修作業が必須です。
-
出窓下の飾りの一部の表面が剥がれセメント素地が見えています。塗装を行ってもすぐ剥がれる可能性が高いため板金工事をお勧めします。
-
酸性雨や排気ガス、水分の凍結による爆裂などにより、基礎コンクリートの劣化が見受けられます。
外壁は、窯業系サイディングです。
サイディングは工期短縮や施工性の良さ、デザイン性の良さから多くの住宅で使用されている素材で、現在の日本の外壁の80%が窯業系サイディングと言われています。
注意点としては、主成分がセメントのため、防水性が切れると水がボード内に染み込み、夏場の暑い日の膨張、冬場の凍結による膨張などで、変形やそり、ひび割れを誘発してしまう可能性があります。
新築で建てた家のサイディングは工場で製造時にアクリル塗装された状態で出荷されるので、5~7年で防水性が切れます。そのため、防水性を保つために定期的な塗装が必要になります。
また、サイディングの継ぎ目やサッシの周りにはシーリング材で防水されています。シーリング材が、破れたりすると劣化を早める要因となります。
屋根は、スレート瓦(カラーベスト、コロニアル)です。
高度なコンクリート成形技術により、寸法精度が高く、施工性がよい特徴があります。また、断熱性や耐震性にも優れ、デザインにも多様性がある建材です。主成分がセメントのため、素材自体に防水性がなく、表面に塗装をしています。アクリル樹脂塗装がされているものが多く、その耐久年数は5~7年です。
そのため、10年を経過するスレート屋根は防水性が切れて、色の変色、藻やコケの発生などが多く見受けられます。
施工中の様子
-
屋根棟板金、新規シーリング材を充填しています。
-
こちらは外壁のシーリング作業中。
-
プライマー塗布→シーリング充填→ヘラ均しの工程で進みます。
-
こちらもシーリング施工後のお写真です。
-
屋根の高圧洗浄をしています。
-
駐車場の高圧洗浄。
-
外壁にバイオ洗浄を塗布しています。
-
バイオ洗浄塗布後、高圧洗浄をかけます。
-
こちらは今回の塗装工事で使用する塗料です。塗布量を守って塗装するため、きちんと工事前後の塗料確認をしています。
-
足場設置後のお写真です。
-
こちらは、高圧洗浄後の屋根のお写真です。
-
屋根棟板金にケレンをかけています。塗装面を整え、塗料の定着をよくするためです。
-
錆止めを塗布しています。
-
錆止め塗布後の屋根棟板金です。
-
屋根、下塗り一回目です。
-
タスペーサーを取り付けています。
-
サーモアイシーラーで下塗り2回目をしています。
-
屋根、下塗り2回目完了後のお写真です。
-
中塗りをしています。
-
中塗り完了後のお写真です。お色はクールナスコンです。
-
上塗りをしています。
-
上塗り完了後のお写真です。(屋根の塗装、完了)
-
外壁です。ヒビ割れの補修をしています。
-
外壁の下塗りをしています。エポパワーシーラーを塗布しています。
-
こちらは塗料を撹拌しているところです。
-
目地の増し塗りをしています。
-
外壁、中塗りをしています。この後、上塗りをします。
-
こちらは上塗り完了後のお写真です。
-
破風板・鼻隠しの施工中です。ケレンをかけています。
-
ケレン後、下塗り、中塗りをしていきます。写真は中塗りをしているところです。
-
上塗りをしています。お色はチャコールです。
-
こちらは軒天、塗装完了後のお写真です。お色はアイアンバーグです。
外壁のお色はC/Bリバーガムと、アクセント部分はエレクトリックブルーです。
破風板・鼻隠し、水切り、出窓下はチャコール。
軒天やベランダ下はアイアンバーグで塗装しています。
担当者よりメッセージ
奈良 勇気
この度は弊社で屋根と外壁塗装工事をしていただきまして誠にありがとうございました。
工事後も10年間の無料点検サービスがございますので、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
塗装以外でも、リフォームや修理・修繕、お家の困ったことがございましたらお気軽にご相談ください。