満足品質を見比べてください! 当店が手掛けた施工事例
鎌ケ谷市東初富 N様邸 外壁塗装工事
2021.03.09
- #鎌ケ谷市
- #白・クリーム系
鎌ケ谷市東初富 N様邸 外壁塗装工事
物件データ
施工内容 | 超低汚染シリコンプラン(http://192.168.50.108:8080/paintfee/) | 工期 | 約1ヶ月 |
---|---|---|---|
外壁塗装 | 超低汚染リファイン1000Si-IR(色:スムースクリーム) | 担当 | 鈴木 耕平 |
屋根塗装 | 屋根葺き替え(LIXILのTルーフ クラシックを使用)http://192.168.50.108:8080/news/2021/02/18/12585/ | 工事費(総額) | 約280万円 |
建物診断
-
外壁は窯業系サイディングでした。窯業系サイディングは、内容成分の80%がセメントで残りの20%が繊維質、増量材で構成されています。
-
薄型スレート瓦(抄造法)でした。薄型スレート瓦は、厚さが5~7mm程度、内容成分は85%がセメント、15%の木質繊維質等で構成されています。
-
瓦断面に欠損が発生しています。ノンアスベストの瓦に見られる、ミルフィーユ状の層間剥離が発生しています。強風で破片が飛び散る可能性があるだけではなく、躯体への浸水の一因となります。
-
経年劣化によりシーリングが硬化し、ひび割れが見られます。水分が進入する可能性があります。
-
チョーキング現象が発生しています。塗膜の樹脂が劣化して、顔料が析出している状態です。
-
広い範囲で防水層の劣化が見られます。防水機能が失われつつある状態です。
-
小屋裏です。特に目立つ劣化は見受けられませんでした。
-
こちらは、現場調査の結果をまとめたものです。このような外壁、屋根、部位ごとにまとめてお渡しいたします。(無料)
-
こちらは外装リフォーム図面です。正確な塗装面積を出し、適正な価格でお見積書をお渡しいたします。(無料)
《外壁》
外壁仕上げ材は、窯業系サイディングでした。サイディングは工期短縮や施工性の良さ、デザイン性の良さから多くの住宅で使用されている素材で、現在の日本の外壁の80%が窯業系サイディングと言われています。
注意点としては、主成分がセメントのため、防水性が切れると水がボード内に染み込み、夏場の暑い日の膨張、冬場の凍結による膨張などで、変形やそり、ひび割れを誘発してしまう可能性があります。
新築で建てた家のサイディングは工場で製造時にアクリル塗装された状態で出荷されるので、5~7年で防水性が切れます。そのため、防水性を保つために定期的な塗装が必要になります。
また、サイディングの継ぎ目やサッシの周りにはシーリング材で防水されています。シーリング材が、破れたりすると劣化を早める要因となります。
《屋根》
薄型スレート瓦(抄造法)でした。
抄造法で製造されている瓦は、ミルフィーユの様に何枚もの層を重ねて製造されているため、水を吸い込み、冬場の凍結等で爆裂し、層と層が分裂していきます。
代表的な商品として、ニチハ製造のパミールがあります。パミールは1996年~2008年に製造された屋根材となります。
この屋根材は、一度剥がれ始めると、塗装を行っても、また屋根材自体が剥離してしまいますので、塗装を行うことはできません。
そのためパミールの場合は、カバー工法を行うことになります。
施工中の様子
-
シーリングを直す前のお写真です。
-
まずは既存のシーリングを撤去します。
-
プライマーを塗布します。
-
新規シーリング材を充填します。
-
ヘラ均し
-
シーリング施工後のお写真です。
-
外壁を洗浄しております。バイオ洗浄で洗浄剤を塗布していきます。
-
その後、高圧洗浄機で洗浄します。塗装前には塗装面をキレイにする必要があるのです。
-
足場設置状況。塗装中の外観はこのような感じになります。
-
養生のお写真です。腕のいい職人は、養生もきれいです。
-
雨樋のケレン作業中です。
-
雨樋、上塗り中です。
-
雨樋の塗装が完了しました。きれいですね。
-
こちらは雨戸のケレン作業中
-
雨戸に錆止めを塗っています。この後、中塗り、上塗りをします。
-
雨戸、上塗り中です。
-
雨戸の塗装が完了しました。
-
屋根、施工前のお写真です。今回、葺き替え工事なので、太陽光パネルも一旦取り外します。
-
太陽光パネルを取り外した状態です。
-
新規棟下地を設置します。
-
ルーフィング新規屋根材貼りをしています。
-
新規に屋根材を貼ります。
-
屋根、葺き替え工事が完了しました。
外壁のお色は、スムースクリームで塗装しました。
雨樋、小庇、エアコンダクトなどはC/Bベイジュ、水切りはチャコール、雨戸・戸袋はC/Bアイアンバーグで塗装しております。
屋根は、リクシル のTルーフ クラシックで葺き替え工事をしています。(葺き替え工事についてはhttp://192.168.50.108:8080/news/2021/02/18/12570/をご覧ください。)
塗装前、お色に悩まれる方には、カラーシミュレーションがおすすめです。
塗装前の建物のお写真を専用のソフトで加工し、塗装してみたいお色でシミュレーションできます。(http://192.168.50.108:8080/campaign/2020/10/20/11682/)
担当者よりメッセージ
鈴木 耕平
この度は弊社で塗装工事をしていただきまして誠にありがとうございました。弊社では、屋根・外壁塗装のほか、水廻りを含む内装リフォーム全般を承っております。お住まいに関しますこと何かございましたら、お気軽にご連絡ください。