AEDを使っての消防訓練を行いました。
2010年04月22日(木)
みなさんこんにちは・・本日は、年一度の消防訓練です。
松戸市五香消防署のみなさまにご来社頂き
消防訓練を行いました。
消火器を使って、
火を消す正しい指導を受け
実際、一人一人、体験しました。
「火事だぁあなた119番を通報してください。
そして、必ず戻ってきてください。
火の手が大きくなる前に
大勢の人の助け が必要となります。
消防車 が来る前に安全を確認して
できるだけのことはやりましょう。。。
人形を使っての心肺甦生の訓練です。
回りの安全を確認する。
意識があるか確認する。
意識が無ければ・・・・大声で助けを呼びましょう・・・
AEDを使用しているときも、心臓マッサージは
通電するときは、倒れている人に触っていないかも
確認し、「離れてください」ということを忘れないようにしましょう。
最後に・・・意識がある場合や、意識が戻った場合の
楽な姿勢にしてあげる方法も指導いただきました。
実際に、人が倒れていたら・・・
どうしたらいいのか、あたふたしてしまうと思いますが
知識があるとないとでは違います。
とても貴重な体験をしました。
消防訓練を通じて、さまざまなことに気づかされました。
五香消防署のみなさま、お忙しい中本当にありがとうございました。
ヤマモトホールディングス㈱ 社員一同
お問い合わせは・・https://matsudo-paint.com/contact/
« 10周年特別イベント2日目|一覧|中間検査! »